【完売】「丹波篠山の有機しいたけ×大黒正宗 純米吟醸」旬の逸品コラボ 2021冬(店頭受取分)
兵庫県の旬の逸品と、その食材にぴったりとペアリングする同蔵の日本酒をセットで提案する「旬の逸品コラボ」シリーズ第二弾!
とれたて「丹波篠山の有機しいたけ×大黒正宗 純米吟醸」のセットです。
※11/23(火祝)に、御影の酒蔵直営ショップ「十一代目又四郎」での店頭受取が必須となります。
(ご自宅まで発送する場合はこちらのページから→ https://11th.matashiro.jp/items/55788179 )
…昔、灘のお酒づくりかかせなかった丹波杜氏は、丹波篠山の農家で「夏は農業」、「冬は灘の杜氏」として活躍し、灘と丹波篠山の関係をつくってきました。
今、時代を超えて、秋の食に合う灘の酒「大黒正宗」と、丹波篠山で育った「有機しいたけ」を一緒に味わう冬の味覚コラボが実現します。
元祖丹波篠山しいたけ「多紀椎茸」の、
肉厚で濃厚な味の絶品しいたけ。
丹波篠山で最も古い老舗椎茸農家「多紀椎茸」では、丹波篠山の寒暖差の大きい環境で、こだわりの有機菌床を自然環境とハウスの環境制御のどちらも重視した栽培をしています。
元々、原木栽培をしていたのですが、良質な原木の安定供給が難しく、安定して生産が可能な菌床に切り替えました。
そこで原木に負けないしっかりした味わいを求めて「良質な有機菌床」と、その「栽培技術」を確立し肉厚で濃厚な味わいを実現しました。
塩だけの味付けでも十分美味しい椎茸です。
(もちろん、醤油やポン酢、バター&レモンも美味しいです!)
菌床に使用する素材は、有機もしくは天然のものに限っており、水で洗わず食べるしいたけですが、化学肥料や化学農薬を使用していないので安心してお楽しみいただけます。
そして、通常のしいたけよりも濃い旨み・甘みをもつ「有機しいたけ」にペアリングさせるのは、濃醇旨口の代表銘柄「大黒正宗」から、エネルギッシュな素材の味わいを活かしたシンプルな料理と引き立て合う「純米吟醸」を選択。
兵庫県の契約圃場で栽培される「兵庫夢錦」を使用し、きりっときれいな後口ながら、しっかりと旨みを感じられる純米吟醸。香りは控えめにして呑みやすく、合わせる料理を選ばない「食中酒」として人気の日本酒です。
互いの良さを引き立て合うペアリング、
今しか味わえない「旬の逸品コラボ」ぜひこの機会にお楽しみください!
<「旬の逸品コラボ」セット内容>
□「丹波篠山の有機しいたけ」5〜6個×2パック
□「大黒正宗 純米吟醸」720ml×1本
(店頭受取のため、送料はかかりません)